「生活保護法」には『お葬式の扶助』という葬祭補助があります。それには葬儀場や祭壇を備えるような本格的なお葬式は認められておらず、必要最小限の火葬のみを行うという理由ならお葬式の補助が受けられます。上限については、大人が201,000円以内、子供が160,800円以内(地域により変動)と金額が決まっています。
大人 | 上限、201,000円以内 |
---|---|
子供 | 上限、160,800円以内 |
施主様が生活保護受給者の方
お客様には、住民票のある自治体の福祉事務所で「葬祭扶助」を申請していただきます。
一般的な場合、福祉事務所が葬儀費用を支払いますが、地域によっては当社に直接支払われる場合、あるいはお客様へ支払われる場合があります。詳しくは当社へご相談ください。
お客様:住民票のある自治体の福祉事務所へ「葬祭扶助」を申請
当社:お葬式開始
当社:当社から福祉事務所へ葬儀費用を請求
福祉事務所:福祉事務所、葬儀費用支払い